ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月26日

初滑り【黒姫高原スノーパーク】

前日の信濃毎日新聞で80センチ、一部滑走可。になっていた事と、天気予報は24日夜から雪でしたので、25日に黒姫高原へ行って参りました。




今シーズン、Hrクンのマテリアルは、ばあちゃん(69)の板とブーツです。
D悟クンは、昨年お兄さんが履いたブーツです。

雪質は極上ではありませんが、問題無し。
(ゲレンデは圧雪していなので、ちょっと柔らかいかな?)

私の体調はイマイチ。

切り過ぎると引っかかる感じでしたので、切り過ぎに気を付けて滑ろうねって言って滑っていたんですが...。

D悟クン、コケて顔面から雪面に突っ込みました。

子供って体が柔らかいから、怪我は無かったんですが、どうも板にホッペをぶつけたみたいで軽い切り傷アザが出来ちゃいましたね。



私、転んだわけでは無いんですが、膝と腰が痛くなりました...。

さて、今シーズンはどうなります事やら。



少し早めにアガリ、お昼は長野市に戻る途中にあるよこ亭さんです。

Hrクンは、お蕎麦が大好き。
スキー場でも必ず食べます。
ハーブに行った時のお昼で7-11にお蕎麦が無いと、とってもガッカリします。

食べたのは私とHrクンが「大ざる」、D悟クンは「たぬきそば(暖)」でした。


私は、暖かい蕎麦は食べれません...。  


Posted by 変コバ at 00:29Comments(0)スキー

2011年01月20日

黒姫スキー場【2011'1/16】

弟クンが一般の3級検定を受けました。






本人の希望で、受講時は今まで乗っていた板で滑っていました。

私とお兄さんはノンビリと滑っている時に、弟クンが受講している姿を見かけましたが、受講態度が最低でした。

他の受講生(大人)が滑っている時は、少し離れた場所で背中を向けて板に乗っている雪を蹴り上げたり、先生がお話をしているのに下を向いて聞いていないようでした。

すっ飛んで行って「もう受けなく良い!」と首根っこをつかんで、雪の上に投げ飛ばしたい衝動を我慢しました。

ちょっと上手くなったものだから、天狗になっているようです。



受講終了後、お兄さんには食堂にいてもらって、テーブルとイスのある場所へ連れて行って叱りました。

「スキーがどんなに上手でも、あの態度ではダメ」

「お前よりずっと上手なお兄さんでも、自分の事はまだまだって言っているだろう?」

「もし、合格していても本当に反省しないならパパは認めない」etc...。

怒鳴らずに叱りましたが、本人は反省した様子でした。


検定の結果は大回り61点、小回り61点の合計122点で合格していました。

が、合格証とバッチを受け取る時に、「良かったね。おめでとう」と言ってくれた窓口のおばさんを無視。



スキー学校の建物を出てから大爆発です。

叱った内容は皆様の気分を害するかもしれないので内緒です。  


Posted by 変コバ at 20:09Comments(2)スキー

2011年01月02日

黒姫スキー場【2010'12/29】

お兄さんがジュニア2級を受けました。

ジュニアの2級は受講料と検定料があわせて4700円で、合格した場合は公認料900円が必要になります。

まあ、大人の事情は置いておきましょう。



さて、お兄さんは初めてゼッケンを付けて、ちょっと緊張しての受講です。



ジュニアの2級は講習内検定なのと、内容は一般の3級とほぼ同じなので、現在のレベルならよほどの事が無ければ合格するはずです。



今シーズン一般の3級取得を目指している弟クンはスキー学校のジュニア中級コースで受講です。






お兄さんの結果は大回り66点、小回り65点の合計131点で合格しました。

弟クンは中斜面での大回りならパラレルで回れるようになりました。

もう少し練習すれば1月中か2月の上旬には、弟クンも一般の3級を取れそうです。


これから先、お金がすごくかかりそうです...。  


Posted by 変コバ at 17:57Comments(2)スキー

2010年12月26日

今シーズンの初スキー【2010'12/25】

前日、黒姫スキー場へ電話で確認したところ、25日からオープンとの事でしたので、父子3人で行って来ました。

ゲレンデはまだ圧雪はされていませんでしたので、午前中は滑り辛い状態でした。




午後には来場者も増え、メインのゲレンデは踏み固められましたので滑りやすくなり、楽しく滑ることが出来ました。




下の子は今シーズン「大人の3級を取る」と真剣に言っていましたので、1日コースでスキー学校入校です。

先生に「今日1日でずいぶん上手になりましたよ」と言って頂けるほど上達したようです。

上の子は、12/29にジュニアの2級を取得し、その後2月くらいジュニア1級を取得し、3月に一般の2級を受けると言っていますが、上手くいくかな?  


Posted by 変コバ at 19:56Comments(2)スキー

2010年10月28日

スキーもやっています

スキーも釣りと同様に、滑っていなければ上手に見える人を目指しています。

息子たちは小学生の頃の私より明らかに上手です。



親が子供に教えるのは難しいと、何かの本に書いてあったので、二人とも最初からスキー学校に入れました。
子供の上達するスピードと、スキー学校の先生方の教える技術にはビックリしました。

お兄さんは滑り始めて2シーズン目の小3のシーズンに一般の3級を取得しちゃいました。

弟クンは昨シーズンに、ようやく一般の4級を取得しました。

お兄さんの上達スピードがちょっと速いのかな?


子供たちの手前、私も級を持っていないとマズイと思い、慌てて2級を取りました。
ここ2シーズンは指導員の資格を保有している実弟が所属しているスキークラブの技選に参加させて頂いています。(2部の下位を彷徨っていますが...)



今シーズンは弟クンの3級取得を目指して頑張ります。(本人が同意すれば。ですが)  


Posted by 変コバ at 23:00Comments(0)スキー